
サバーバン エアコン修理
2011年09月26日

1992y シボレー サバーバン LS 2WD
「エアコン入れるとカタカタ音がして、冷たい風もでません
」
と言う事で、入庫してきたローライダーサバーバン。
久しぶりに見ましたモデルイヤー「N」
外観はほぼ同じですけどね。
確認すると・・・
確かにコンプレッサーから音がしています
コンプレッサー交換は確実ですが鉄粉が回っていないか不安なところ
オリフィスを点検するのに・・・
グリルを外して・・・
この配管の中にいます。
汚れていますがめだった鉄粉はありませんでした

左が純正新品部品
右の取り外したコンプレッサーからも鉄粉は出てきませんでしたが
念のため、配管清掃と・・・
アキュームレーターも交換させていただきます。
左が純正新品部品
ちなみに取り外した右のアキュームレーターからも鉄粉は出てきませんでした

新品アキュームレーター
新品コンプレッサー
無事取り付け完了
真空引きをして、気密テストも問題なし
エアコンガスを入れて、最後に・・・・
WAKO'S P-AC(パワーエアコン)
もう当社ではお決まりになっています
涼しくなって秋らしくなってきましたが
日中はまだエアコンつけちゃいますよね。
冬場でもフロントガラスが曇ると必要になります。
「今年は乗り切ったから来年でいいや」
ではなく修理しときませんか?
オーナーのUさま
初めてのご来店、初めてのアメ車。
不安もあると思います。
古い車両ですが、これからもきっちり面倒みさせていただきます
末永いお付き合い、よろしくお願いいたします。












